2011年11月22日

イカロス会議ご報告

まつり手ぬぐい.jpg
今年のイカロスまつりのてぬぐいは、SEIDOさんとYASUKEさんのコラボレーションでした!私の職場の同僚は、「これ気に入ってよく使ってるよ〜」と首に巻いてました!我が家でも大活躍です。

11月17日(木)イカロス会議がありました。みきさん、りつこさん、二宮さん、岩田さん、のりこさん、ラリーさん、西田さん、東子、
そして午後1時から音響のバージョンアップ作業にきていた伊田くんと彼女さん、そしてそして大活躍の鳴川さん。

まず、佐和子さんからイカロスまつりvol.2の会計報告が提出されましたので、それを見て確認。
vol.0〜vol.2の黒字の比較がしたいという意見があり。12月の会議で、比較検討できればと思います。

その後、森の会の今後の活動について話し合いました。
イカロスまつり、イカロスガーデン、イカロスアヴァンギャルドなどの企画が行われているが、森の会そのものの活動は何なのか・・・<イカロスの森>そのものを知ってもらうアピールを具体的にしたほうがいいということで・・・。
イカロスの何をアピールするのか(利用料金が格安)、イカロスの良さはどこにあるのか(みきさんがいる)なども考えつつ。

@イカロスからのDMを出そう。
12月の会議までに、それぞれが大学の演劇サークルや劇団、個人など、イカロスからの情報を送りたい人をピックアップしてくること。
イカロスでの公演情報、使用料などを載せたチラシを作り、郵送する。郵送作業をイカロス会議で行う。
来年から、できれば月に1度は出したい。これは森の会の活動としてやるべき。

A四季の宴をする。
何かと飲むことが多い演劇関係の方々。どこかのお店で飲むのなら、いっそイカロスで交流会の宴会を開いたらどうか。会議よりも宴会のほうが人が来るだろう。情報交換や交流の場になるようにしていければ。

そこでさっそく、12月25日に忘年会をします。午後5時からで1500円

Bブログの充実
なかなか、読んでる人も書く人も少ないブログ。もっと携帯からも投稿しやすい、いろいろな人に書いてもらえるものにしないと・・・。来年は充実をはかります。

かわいい12月の会議では、まつりの会計状況もふまえて
1イカロスまつりvol.3をやるのか
2やるとすれば、時期は?
3実行委員会3役は?
と、年明けのすすはらいの日程なども決めますよ。

ところで、今年イカロスで大活躍されている方がいらっしゃるのをご存知ですか?
その名もnaruちゃん!どんな活躍かは、みきさんからご紹介いただきます〜。ただし、みきさん大忙しなので、しばしお待ちを。

てなわけで、次回会議は12月13日(火曜日)19時半集合です。

帰りの阪神電車の中でりつこさんと、ここまで続いていることがすごいね・・・!人は減ってるというけれど、それは立ち上げから分かっていたこと、続けるのこそ難しい、でも、こうして集まってる人がいることが大事と話しました〜。
posted by 森の人 at 14:19| Comment(0) | イカロスまつりvol.2