イカロス祭り VO3 期間 8月18日〜9月16日
参加団体 4月17日現在
* 西田企画 * でんぞーさん * 闇色鍵盤 * オヤジンバーグ *
* 裏庭 * なしゅぬれーぬ * 大庭さん *
仮スケジュール (希望日時 4月17日現在)
* オヤジンバーグ 8月18・19日
* 西田企画 8月25・26日 と 9月8・9日
* でんぞーさん 8月25・26日
* 裏庭 9月15・16日
まだ、公演できる枠が空いているので、参加団体の応募締め切りを延ばします。
参加団体の応募締切 4月30日
参加団体の全体会議を5月12日 土曜日 19時より イカロスにて行います。
参加団体のリーダーは、ご参加下さいますようお願い致します。
この全体会議での、主な内容

1.マニュアルの配布
2.簡単なイカロス祭りの説明
3.参加団体の公演日時の決定
4.参加団体の大まかな公演内容。( 公演時間・公演内容・人数 )
5.参加費を集めます。
(参加費は、舞台に立つ人、1人10000円 祭り期間共通券3000円込)
6.参加団体からの、質問等
参加団体の皆様へ、チラシ原稿のデーターのお願い。
チラシの関係で下記の事項を5月31日までに決めて、チラシ裏面担当の松尾さんまで
提出して下さい

。
1.ユニット名
例えば オヤジンバーグ 2.ジャンルと長さ
例えば コント45分 3.おもなCASTとSTAFF
例えば 出演 二宮修正 シゲリンバーグ 4.タイトル
例えば 囚人H 5.コピー
例えば 世の中は悲しいコントでできている。 6.内容やユニット紹介
例えば 残り時間が少なくなった野郎どもです。 7.代表の連絡先
上記、内容を5月31日までに、チラシ裏面担当の松尾さんまでお願いします。
参加団体の精算の方法
+ 精算用紙に記入 (木村佐和子さんが精算用紙を作ってくれます)
+ 精算用紙とお金は、祭り終了で提出。
チラシ製作の流れ
+ チラシのメインの絵を “すずめさん”に書いて頂くことになりました。
(連絡はのりちゃんしてくれます。)
+ 参加団体の上チラシ原稿を5月31日までに松尾さんのとこに頂く。
+ チケットの内容も5月31日まで。
+ 祭り全体チラシは6月下旬の出来上がりを目指します。
+ 仮チラシの作製は、5月12日に決めます。作るんだったら、5月末までに。
配布期間は6月いっぱい。6月の配布可能な公演スケジュールによります。
+ ポスターの作製は、全体チラシ完成時期くらいに作るかどうか決めます。
イカロス祭りの大道「橋」のデザインの締め切りは、5月12日までに延ばします。
みなさん、橋のデザインしてくれる方へのお願いや、ご自分で橋デザインしてみて下さい。
キックオフパーティーは、7月15日 日曜日 15時〜 イカロスにて行います。
その他
□ マニュアルの改正は、西田チームがして下さいます。
□ 昨年の問題点で一番改善するところは、とかく自分の公演で精いっぱいで
終われば燃え尽きますが、各参加団体同士、いっぱい刺激を受けあうため、
交流をしましょう。です。
以上です。
次の会議は、5月12日 土曜日 19時になります。
締め切りやその他の日時が決まりましたので、皆さま、お忙しい中とは思いますが、
よろしくお願い致します。
風邪が流行ってますので、お体ご自愛のほど〜〜です

。
+