ニラさん、どうぞお大事になさってください。
代わって同じ日に、浦岡純一郎さんの一人芝居『しゃくとりむし』が上演されます。詳しい日程はまつりホームページにてご覧ください。
そのようなわけで、写真は総合チラシの演目変更のシールを貼る作業にいそしむ人々。一枚に3箇所訂正が入る細かーい作業を頑張りました。
シールデータを作ってくださった松尾さん、1500枚のシールを準備してくださった佐渡夫妻、本当にありがとうございます

20人近い人々の作業のおかげで、1100枚ほどが出来上がりました。
残りは受付中にこつこつやることになりそうです。
まつり記念手ぬぐいは9日に出来上がります。
一本500円。
出来上がりが、楽しみ楽しみ。
まつりスケジュールもみづほさんが最新版を用意してくれました。
各演目の仕込み時間や、スタッフの人員が一覧になって、イカロスの廊下に貼られます。
ツイッターも、金子リチャードさんのおかげで賑やかになりました。わたしも、各ユニットにインタビューして、それを載せたいと書きましたが、時間がとれず

各ユニットのみなさま、自主的につぶやいてください。とほほ。
あとはそれぞれの演目の仕上がりに向けて、力を注いでいただいて・・・。
皆様、大変なスケジュールと思います。
身体に気をつけて、良い日々になりますように
